2012年3月30日金曜日

サルと出会った!?  パート1

僕と母は、旅行中に、「ある島」に行きました。
その「ある島」とは・・・
「モンキーアイランド」です。
そこには何と!!!!!!!!!!
大量のサルがいたのです。
サルがいるとは行く前から聞いていましたが、まさかあんなにたくさんいるとは思いませんでした。
僕たちは、サルたちにバナナをたくさんあげました。







そして、船で帰る途中には何と!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
驚くべきものが海の中で泳いでいたのです!!
その正体とは・・・・・・・・・・

次回は、その驚くべき正体を発表します。


(続く)

2012年3月28日水曜日

ごめんなさい。

みなさん。僕と母は、何日間旅行に行っていて、インターネットがつながりませんでした。だから、ブログを更新することができず、何日間が過ぎていってしまいました。本当にごめんなさい。でも、これからもがんばってブログを更新しますのでまたぜひ読んでください。よろしくお願いします。

2012年3月26日月曜日

僕がネパールに行くことになるまでのこと パート3




昨年11月、バンコクの洪水から逃げてきた僕たちはネパールの首都、カトマンズに着きました。
でも、僕たちが行くところ(ポカラ)は、飛行機で三十分ですが、車では山道をぐるぐるとまわって七時間もかかるの所です。
なぜそんなに差が大きいのかというと、ネパールにはトンネルがないからです。
だから、何個もの山を越えなくてはならないのです。


父は、
「ネパールの人たちが、バスで七時間もかけて行くのにけいしが飛行機でいってはいけない。」
と言いました。でもバスで行くのはとても苦しい。
それが僕がネパールに行きたくない理由の一つでもありました。
ポカラにつきました。僕たちが泊まったホテルは、表に日本食のレストランがあります。
三年前に泊まったホテルよりは、過ごしやすいホテルでした。

それから一ヶ月。
僕たちはネパールから帰ることになりました。
ネパールの人たちともすっかり仲良くなりました。
だから別れるのがとても悲しかったです。T_T


(続く)







2012年3月24日土曜日

僕がまたもや新聞に!?

皆さん、大ニュースです。
僕が「全国小中学校作文コンクール」で受賞したおかげで、
僕がブログで書いた「トゥクトゥクの紹介」が(^-^)/
3月31日に読売新聞の夕刊に出ます!!!!!!!!!!!!
とても楽しみです。

2012年3月23日金曜日

新潟の学生が来ました!!

3月19日から、僕たちが新潟にいたころに父が勤めていた大学の学生がタイに
研修に来てくれました。皆さんは昨日、ネパールに行ってしまいましたが、タイでとても楽しい思い出ができました。
僕がネパールに行くのは、3月31日です。
そして、新潟の大学生が首都、カトマンズに戻ってくるのは、4月1日です。
皆さんは3日間首都にいるそうなので、ネパールでも3日間一緒に過ごせます。
また学生の皆さん似合える日が待ちどうしいです。







2012年3月21日水曜日

僕がネパールに住むことになるまでのこと パート2

ネパールで3年前に僕がとまったホテルから見た景色です。
この山は、「アナプルナ」と言う山です。(世界で何番目かに高い山)
初めてネパールに訪れてから3年目の10月。僕たちはタイに住んでいました。
しかし、10月に、50年に一度と言われる大洪水が起こりました。


僕たちは、タイに住めなくなり、父が
「ネパールに逃げよう。」
と言いました。僕はものすごく反対しました。
が、子供が一人でタイに残るわけにもいかないので、仕方なく僕もネパールに行くことになりました。


2012年3月19日月曜日

僕がネパールに住むことになるまでのこと パート1

 僕が初めてネパールに訪れたのは、3年前の3月でした。

3年前の3月にネパールに訪れたとき、
国内線への乗り換え中です。
(さつえいしたのは、兄です。)

まだ小学校1年生だったのでネパールのことは何も知りませんでした。
そのときには、ぼくは、「スパゲティカルボナーラ」を食べて食中毒になりました。
卵が古くなっていたのだと思います。とても苦しかったのを覚えています。
食中毒になってから僕は、ネパールを嫌いになりました。
もう一生ネパールには行かない、と心で誓いました。
食中毒が治ってから、僕たちはネパールの山の上の村から来た、貧しいけど優秀な子供たちが集まる学校を見学に行きました。その人たちは僕たちに「ロミオとジュリエット」の劇を見せてくれました。

その学校の生徒です。

また、停電の夜に、僕たちを特別に学校の中まで入れてくれて、子供たちが住んでいるりょうも見せてもらいました。
(続く)





2012年3月18日日曜日

お待たせしました。重大発表です!! Important announcement!

お待たせしました。『重大発表』をしたいと思います。
さあ、皆さん。僕が重大発表をすると言ったときには、どういうことを思い浮かべましたか???


僕たち家族の重大発表とは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
たらたらたらたらたらたら・・・・・・・・・・・・・・・・・
たーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!
僕たちは、今月末から、ネパールのポカラに住むことになりました!!!!!!

(皆さんのセリフ)えーーーーーーーーーーー!?!?!?!?(笑)
とても驚いたと思います。
まさか僕たちがネパールに行くとは思わなかったでしょう。

実は今、必死に引越し作業をしている最中です。
父の仕事の関係で今日まで発表できなかったのですが、先ほど、父から発表していいと言われました。

皆さんお待たせして申し訳ありませんでした。

引越しの理由など、続きは明日から少しずつお伝えします。

We are moving to NEPAL at the end of this month!



2012年3月17日土曜日

重大発表(号外です!!)

皆さん

3月13日(火)に、我が家族の「重大発表を延期する」と書きました。
http://keishiseki.blogspot.com/2012/03/blog-post_13.html ←詳しくはこちら
しかし、いよいよ、発表できるようになったみたいです。長い間お待たせして申し訳ありませんでした。
発表するのは、タイ時間で3月19日(月)のお昼ごろになると思います。お忙しいと思いますが、時間のあるときに僕のブログをぜひご覧ください(発表するのはこのブログのみです)。

※このことは、父母も兄も僕も、必要な人以外には誰にも伝えていません。「えぇぇぇ?まじ!!」という人が多いと思います。

タイの夢の乗り物 「モーターサイ(バイクタクシー)」

タイの乗り物はこれまでにも何回か紹介しました。タイには日本と違う乗り物がたくさんあって面白いです。
今回紹介するのは「モーターサイ」いわゆるバイクタクシーです。バイクの後ろにお客さんを乗せて連れていってくれるのです。運転手はオレンジのライフジャケットみたいな服を着ています。
モーターサイは便利ですけど、とても変だと思うことがあります。何が変かというと、
運転手は、ヘルメットをかぶるのに、後ろに乗るお客さんは、
ヘルメットをかぶらないのです。だから、母は、
「危ないから絶対にモーターサイには、乗ってはいけない」
といつも言っています。しかし、僕はこの間、父と一緒に出かけたときに「この一回だけ」という条件で内緒でモーターサイに乗りました。とても気持ちがよかったです。
(あとで、母にばれてしまいました。)
これで、僕はタイにある乗り物をすべてせいはしました。
これまでに紹介した乗り物については↓をどうぞ。
http://keishiseki.blogspot.com/2012/01/blog-post_30.html  水上タクシー
http://keishiseki.blogspot.com/2011/12/blog-post_18.html  トゥクトゥク
http://keishiseki.blogspot.com/2011/12/blog-post_15.html  シーロー
http://keishiseki.blogspot.com/2011/12/blog-post_11.html  タクシー

2012年3月16日金曜日

「家政婦のミタ」

僕はタイに来てから全然テレビを見なくなりました。テレビがないことの方が普通になりました。しかし、先日、ショッピングモールで日本のドラマのDVDを買いました。
「家政婦のミタ」です。父によると、日本でとても人気のあったドラマだそうです。 
さっそく見てみると・・・・・・
とても面白いです。
まだ4話までしか見ていませんが、
次が楽しみで楽しみでしかたがありません。
ミタさんの「承知しました」は、僕の口ぐせになってしまいました。父に何か頼まれると、「承知しました」と笑わずに言ってから動きます。
「家政婦のミタ」皆さんはもちろんみましたよね。

2012年3月15日木曜日

タイ王国の決まり

タイの正式な名前はタイ王国。王様が一番えらい国です。だから、王様をそんけいしなければなりません。
タイには王様をそんけいするために決まりがあります。
それは・・・
毎日午前8時と午後6時に王様をそんけいする歌(わかりやすくいえば「タイの王様バンザイ」の歌です)が流れるのですが、その歌が流れている間、必ず立ち止まらなければならないのです。いくらこんでいる時間でも、歌の間だけは時間が止まったみたいにみんなピタッと止まります。最初はびっくりしたのですが、もうなれてしまいました。
昨日BTS(タイの電車)の駅にいるときにその歌が流れました。

2012年3月14日水曜日

学校の調べ学習 -東京都、特に農業について

三学期の社会の授業で調べ学習をしました。テーマは「日本の都道府県」です。一つの都道府県を選び、新聞のようにまとめるのです。僕は東京都を選びました。図書館の資料やインターネットなどを使って一生懸命調べました。
  完成作品は写真の通りですが、小さくて読めないと思うので、以下に内容を紹介します。


題名  東京都

2010年の人口
約880万人

2009年の面積
約2190平方キロメートル

農業産出額の内わけ(2003年)合計100%
野菜=57.5%
果物=8.9%
花=16.4%
硫酸(肥料に使われます)=8.9%
工芸作物(伝統工芸品など)=0.4%
米=0.7%
その他=7.6%
※内わけ=その内容をくわしく分けたことです。
※農業産出額=農業によってできるもののことです。
東京都の産業
東京都での農業は、こうがいの台地で野菜などの畑作が行われていますが、
住宅が増え、耕地は大きく減っています。
人・もの・情報が集中している東京都は、商業や情報関係のサービス業などが
特に発達しています。


産業=生活のために必要なさまざまな仕事。
こうがい=都市の周辺にあって、森や田畑が多いところ。
台地=台形の形をしている土地。
耕地=田畑を作るために使われている土地。
サービス業=教育など、人へのサービスをする仕事。

どうでしたか。この作品を作るのに使った授業は、2時間です。



2012年3月13日火曜日

重大発表延期になりました。

 僕は一週間前に「重大発表」の予告を皆さんにしました。
http://keishiseki.blogspot.com/2012/03/blog-post_06.html←詳しくはこちらをどうぞ。

ここで一週間以内に発表できると書きました。

しかし、重大発表を延期しなければなりません。父にまだ発表してはいけないと言われたからです。
申し訳ありません。
まだいつ発表できるかわかりませんが、できるだけ早くお知らせします。
この発表を聞いたら80%くらいの人は驚くと思います。

2012年3月12日月曜日

冬休みの宿題(都道府県調べー新潟県について調べました)

僕の学校の冬休みの宿題で、「都道府県調べ」というのが出ました。
僕は、昔新潟に住んでいたので、新潟県について調べました。
その宿題をやったのは、冬休みの最後の日の夕食を食べているときです。時間がなかったので父母と話しながら急いで作りました。
でも、なかなかいい作品だと思いませんか?先生も三十マル+「花」をくれました。
をご覧ください。



タイトル:水の都、新潟


(新潟県)のじまん

新潟は、水の都と呼ばれています。水がきれいなところです。
水がきれいなので、お米もおいしいし、お酒もおいしいです。
僕の父の実家は、魚沼コシヒカリで有名です。
普通のお店のコシヒカリは、他のお米と混ぜていることが多いですが、
おじいちゃん、おばあちゃんのところのコシヒカリは、100%コシヒカリだそうです。
おばあちゃんの手作りの梅干しと一緒に食べると、おいしくて泣きそうになります。


調べてみて思ったこと・考えたこと

新潟は、きれいな水で有名な場所なので、お米もお酒などもとてもおいしいことが分かりました。
水の都と呼ばれる新潟。これからも、新潟のことをもっと調べていきたいです。













2012年3月11日日曜日

東日本大震災から1年。皆さんの幸せをずっと祈っています。

今日、3月11日は日本人にとって忘れられない日です。
一年前のあの日、東日本大震災が発生しました。
この大震災では、とても多くの人々がお亡くなりになられました。
今日は、ここタイからお見舞の言葉を申し上げます。

あの大地震が発生した瞬間、僕は母とボードゲームをして遊んでました。
兄は寝ていました。父は仕事で会議中でした。
そしていきなり・・・・・・・・・
がたがたがた!!!!!
大きく家が揺れました。
物も崩れ落ちてきてとてもびっくりし、あわてて家の外に飛び出しました。
父も母も兄も同じ気持ちだったと思います。
とても怖かった。

マグニチュード9.0。

テレビを見ていたら、僕たちよりもひどい思いをしている人がたくさんいることがわかりました。

津波で家や町が流された場所がたくさんあったと。
たくさんの人が亡くなってしまったと。
たくさんの人が行方不明になってしまったと。
たくさんの人が大切な家族を失ってしまったと。

この大震災でたくさんの人の「幸せ」が失われてしまいました。とても悲しかったです。

震災後タイに来てからも、日本の皆さんのことが心配でした。本当にずっと心配していました。
そして僕が大好きな日本の皆さんの「幸せ」を、一年間ずっと祈っていました。

だから、バンコク日本人学校の「寄せ書き集」で、今年一年を表す漢字と言われたとき、すぐに「幸」という文字が思い浮かびました。


僕のブログのタイトルを HAPPY LIFE WITH KEISHIとしたのも、実はブログを読んで、日本の皆さんにハッピーになってほしかったからです。

それから、2011年の日本のキーワードは、「絆」でした。でも、残念なことがありました。僕が昨年12月に日本に一時帰国したとき、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に電車に乗りました(おじいちゃんは足が悪いです)。混んでいて座る場所がありませんでした。だから優先席の方に行ったのですが、だれもおじいちゃん、おばあちゃんに席を譲ってくれませんでした。タイや他に行ったアジアの国ではこんなことは絶対ないです。電車が込んでいるときには子供やお年寄りに必ず席を譲ってくれました。

絆を強くするためには、思いやりの気持ちが必要です。皆さん思いやりの気持ちを忘れないでください。僕も忘れません。

最後に、今、タイのショッピングモールで東日本大震災の写真展が開催されています。
僕もこの間行ってきました。その写真を見たら地震の怖さがさらにわかりました。
おにぎりをもらって泣いて喜んでいる人。
地震後に亡くなる直前の人。
家族が見つからず泣き叫んでいる人。

タイ人や日本人、さまざまな国の人が日本の人々に応援メッセージを書いていました。

もちろん僕も。


日本の皆さん、つらいこと、悲しいこともありますが「幸せ」の気持ちを忘れないでください。
僕も皆さんをハッピーにするために楽しいブログをがんばって書き続けます。






2012年3月10日土曜日

一年間の学校生活が終了しました!!

昨日は、僕の学校(バンコク日本人学校)の3学期の終業式でした。
つまり、バンコクでの1年間の学校生活が終了したと言うことです!!昨年3月17日にバンコクに来てから、もう一年が過ぎようとしています。

この1年間を振り返ってみると、長かったようにも感じるし、短かったようにも思えます。とにかく、とても楽しい1年間でした。
でも残念なこともあります。この学校の4年生は、約400人いて9クラスに分かれていているのですが、毎年クラスかえがあるので、僕のクラスは、ばらばらになってしまうのです。昨日、学校が終わったときはとても寂しい気持ちになりました。


バンコク日本人学校での思い出ベスト3!

1.バーンケーン浄水場見学
アジア最大の浄水場です。その大きさに感動しました。さらに僕は学年代表でタイ語でお礼の挨拶をしました(超緊張した・・・500人近くいる前でのタイ語発表)。


2.タイのダラカーム小学校との交流学習会
タイの小学生と友達になれました。タイにいるのに、普段の学校生活ではタイ人との交流がゼロなので、すごく楽しかったです。
3.プラネタリウム見学
夜だけでなく朝も昼も、何兆もの星が存在することが分かりました。

これからタイは、1ヶ月半もの春休みに入ります。学校があるときは朝6時40分に出発して夕方まで授業だったので、タイのことをあまり経験することができませんでした。だから、
春休みを使ってタイのことをたくさん知りたいと思います。


バンコク日本人学校の元4年3組の皆さん。
1年間本当にありがとうございました。
あなたたちのことは、一生忘れません。

ちなみには、ぼくの修了証書です。
関慶志、お疲れ様。パチパチパチ!!


2012年3月9日金曜日

悲しいお知らせ

僕の口にくわえているものは、
「ちくわ」です!!
ぼくは、この間、ブログの読者10000人記念の企画を考えました。「10000人」のカウンターを見たに僕から絵はがきを送るという企画です。10000人目だった人は父や母のfacebookや、僕のブログにコメントをください、と書きました。
でも、誰もコメントをくれなくて、僕はとても悲しくなりました。一日中楽しみにしていたので。
また20000人のときにも同じ企画をやりますので、
楽しみにしていてください。今度は絵はがきを送りたいです。
※もし、10000目の人がこのブログを読んでいたら、
ぜひご連絡ください。※

2012年3月7日水曜日

10000人特別企画です! 10.000 reader SPECIAL

  僕のブログを読んでくれている人たちの数が、10000人を突破しようとしています。読んでくださる皆さん、本当にありがとうございます。
  皆さんに感謝の気持ちを込めて、特別企画を考えました。
  皆さんが僕のブログのページを開いたときに、カウンターが10000だった人に僕から絵はがきを送りたいと思います(写真にある絵はがきを送ります)。
10000だった人は、この僕のブログにコメントしてください。また、父や母のfacebookにコメントをしてくださってもいいです。どこの国の人に絵はがきを送るのか・・・。楽しみにしています!!

It looks like my blog will have the 10.000th hit in the next few days or even hours..so I thought of a special plan to celebrate this event.
If you read the blog and the counter will show that you are number 10.000 to visit, I will send you this special postcard from Thailand....
Please leve a message on my blog or contact one of my parents via facebook....
I am super excited to see from which country you are....


2012年3月6日火曜日

重大発表(発表予告)

僕たちの家族について重大発表です!
今までにも、びっくりすることはたくさんありましたが、それとはレベルの違うびっくりの重大発表です。
皆さんはもしかしたら聞いても驚かないのかもしれません。でも僕は、父が「けいし、●●●することになったよ。」と言ったとき、びっくりして開いた口がふさがりませんでした。
さあ、皆さん、●●●とは何だと思いますか?父によると後一週間以内くらいに発表できるそうです。
お楽しみに。

2012年3月5日月曜日

僕が応募した作文コンクールの結果発表です!!

 僕は1月に作文コンテストに挑戦しました。応募したときに書いたブログはこちらをどうぞ↓
http://keishiseki.blogspot.com/2012/01/blog-post_10.html
アグネス・チャンが審査員でした。「お菓子で元気になろう!作文コンクール」です。
僕は、自信満々の気持ちで作文を書きました。そして、父にお願いして日本に送ってもらいました。
今日、結果が発表になりました。結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
落選でしたT_T。すごくくやしいT_T

僕は、入賞した人の作文を読んでみました(受賞者の作文→http://www.okashi-navi.com/sakubun2011/)。どの作文も上手でした
でも、正直に言うと、僕の作文も同じくらいうまく書けていると思いました。
父も同じ気持ちのようです。「ケイシの作文が一番うまい!」と言っていました。
皆さんはどう思いますか???

うれしいことがあります。僕は読売新聞の作文コンテストで入賞したことを知ったとき、とてもうれしかったです。今回、入賞した人は、あのときの僕と同じように喜んでいると思います。それを考えるとくやしいけど、うれしくなりました。入賞した皆さん。おめでとうございます!

最後に、一つだけ不安があります。それは・・・・・・・・・・・・。
「果たして僕の作文は無事にアグネス・チャンの元へ届いたのだろうか???」
実は、前にタイから日本に手紙を送ったとき、届かなかったことがあるのです。それだったら最悪。でも、まあ、いいや・・・。いや、よくない・・・。いや、考えても仕方がない。

僕の作文をぜひ読んでみてください。


題名「心をこめることの大切さ」

 「ごめんね。そまつなお菓子しかなくて。ネパールは貧しい国だから。」とうげの途中の小さなお店のおじさんが出してくれた、少し汚れたビスケットの袋。「大丈夫かな」と心配しながら口に入れると・・・。「おいしい!」今まで食べたどのお菓子よりもおいしくてびっくりしました。
これは、昨年10月にバンコクの洪水で自宅に住めなくなり、父の仕事先のネパールにあわてて逃げて来たときの出来事です。空港から父の仕事先まで車で7時間。何も食べていなかった僕はお腹がペコペコでした。
一ヵ月後、帰国する途中に同じお店に立ち寄り「あのときのビスケット、おいしかったです。」とお礼を伝えました。するとおじさんは大きな笑顔で「僕たちはまずしいけど、あたたかい気持ちは誰にも負けない。僕たちの気持ちが君に届いたんだよ。」と言って僕の頭をなでてくれました。「気持ちをこめること」の大切さがよくわかりました。








2012年3月3日土曜日

タイのモールの中にあるミニすし屋さん

タイには高級すし屋さんがありますが、僕たちは行ったことがありません。しかし、タイのモールにはミニすし屋さんがあり、安く寿司を買えます。
1つ10バーツ(約28円)でとても安いです。
そして何よりもとてもおいしくて1度食べたらやめられません。
皆さんもタイに来たらぜひ、モールでミニすし屋さんに行き、食べてみてください。

9000人突破!!あと1000人だ!!

2月29日に僕のブログを読んでくれた人が9000人を突破しました。
10000人まであと1000人です。
皆さん、僕のブログを毎回読んでくれてありがとうございます。皆さんが読んでくれるので、僕は一生懸命がんばることができました。

10000人を超えたら大発表をします。

これからも一生懸命書きますのでぜひ読んでください。