2014年4月25日金曜日

ブログを書かないからと言って、怠けているわけではない

 しばらくブログを書いていませんが、だからと言って怠けているわけではありません。 
 5月中旬になれば、僕が怠けていないということが証明されます。どのように証明されるか、お楽しみに。


2014年4月14日月曜日

二年以上前の新聞記事(バンコクにいるときのもの)

中学校生活が始まりました。学校外での活動もあるので忙しいです。
ブログを書く時間があまりないので、過去のことでごまかします。

この記事は2年以上前、バンコクに住んでいるときに読売新聞に掲載された記事です。僕は10歳でした。トゥクトゥクがなつかしい。
(よく見ると、このブログを宣伝している)


2014年4月10日木曜日

7が5個並んだ!

 昨日は、とても幸せな気持ちになれました。なぜならば...
カウンターをご覧ください。このブログを読んでくださった方の合計が、77777人。7は、僕の一番好きな数字。7が5個並ぶ瞬間を見れるなんて僕はかなり運がいいです。
 次に7の数字が並ぶのは、777777人。いつになるか分かりませんが、それまでこのブログを続けられるように、頑張ります!

2014年4月8日火曜日

入学式 「起立」「着席」「起立」「着席」「起立」「着席」「起立」「着席」 「起立」「着席」「起立」「着席」「起立」「着席」「起立」「着席」「起 立」 「着席」




 今日は中学校の入学式でした。初めてネクタイをつけました。きつかったです。大人はこんなにきついものを毎日つけているのですね。
 入学式で一番印象に残ったのは「起立」「着席」がとても多かったことです。式の間中、立ったり座ったりを繰り返していました(間違いなく10回以上)。ずっと立ったままだとだめなのかなと思いました。さらに、号令の後の動きの速さに驚きました。「キリーツ」の「ツ」の前には周りの人たちは皆立ち上がっていました。小学校の時から長い間訓練を続けた結果だと思います。すごい!と思いました。
 担任の先生がとてもいい方だったので安心しました。これから1年間、よろしくお願いします!

2014年4月7日月曜日

小学校の制服で表彰式に出席した理由

 昨日、東京都昭島市教育委員会の表彰式に行ってきました。
以前の記事で、僕は表彰式に来ていく服装に悩んでいると書きました。
詳しくは、↓をどうぞ。
http://keishiseki.blogspot.jp/2014/03/blog-post_28.html

 家族は、もう中学生なのだから小学生の制服で行くのはおかしい、と言っていましたが、僕は小学校の制服で行きました。理由は、僕が表彰される理由が、小学生の頃の活動だからという理由です。それに僕は、通っていた小学校の先生方が、長い時間をかけて作文を良くしてくれたので、その先生への感謝の気持ちを込めて小学校の制服でこうと思いました。小学校の先生方にはなんの恩返しもできなかったので。
 明日は中学の入学式。中学校の制服を初めて着ます。


2014年4月6日日曜日

関慶志 小学生としての最後の投稿 (今の僕の正直な気持ち)

僕は5才の時に新潟から東京に引っ越してから四度転校をしました。最初は池袋にあるインターナショナルスクールに通いました(これを知っている人は少ないです)。その後、昭島市の私立学校に入学し、三年生まで過ごしました。4年生でタイの日本人学校に編入(大洪水中はネパールの大きな学校に避難入学)、5年生はネパールの小さな学校になぜか6年生として編入。そして帰国後、病気でしばらく休んでから昭島市の学校に6年生として編入し、無事卒業しました。
昨日、父とこのことを話していたのですが、考えてみると、僕は自分で学校を選んだことは一度もなく、いつも家族の都合で引っ越し、転校を繰り返していました。転校を嬉しいと思ったことも一度もありません。いつも友達と離れるのがいやだと思いながら新しい場所に行きました。
しかし、昨日父に「君はどこの学校に行っても新しい友達と仲良くできてすごいね。」と言われ、考えてみればそうだなと思いました。転校するとどこの学校でも最初はものすごく緊張して、心臓もドキドキしましたが、しばらくすると友達と一緒にいるのが楽しくて、この学校に来てよかったと思うようになりました。たぶん、僕は運がよくて、いい人が僕の周りに集まってくれたのだと思います。
卒業式
このブログを読んでいる方は知っていると思いますが、僕は中学受験に失敗し、さらに、他の学校を受験をしたために元の学校の中学部には戻れなくなってしまい、その結果地元の公立中学校に入学することになりました。受験に失敗して落ち込みましたし、小学校の友達全員とお別れするのは悲しいです。でも、終わったことは終わったこと。これからは、新しい学校での新しい出会いを楽しみにしたいです。
一週間前くらいに、新しく通う中学校の新入生ガイダンスに行ってきました。ほとんど全員、地元の公立小学校から自動的に上がってきている人たちみたいでした。僕の名前は、受付の名簿にも入っていなくて先生も最初困ったようでした。周りの人たちは友達と仲良くしていましたが、僕は知っている人が誰もいないのでただ黙って静かにしていました。こう書くと、「かわいそう・・・」という皆さんの声が聞こえてきそうですけど、僕にとってはもうなれていること。同じことを転校の度に繰り返しています。だから、全然かわいそうではないのです。
正直、不安はたくさんありますが、いいことがたくさんあると信じています。「この学校に入学してよかった」と言えるような最高の中学校生活を送れたらいいなぁ。。
小学生としての関慶志の最後のメッセージでした。

これからもHappy Life Keishi をよろしくお願いします!

2014年4月5日土曜日

号外! 小学校卒業記念 「関慶志の履歴書と活動報告書」(作成するのにかなり時間がかかった)

ふりがな セキケイシ
    
氏名 
     関 慶志
 
生年月日  2001    XX月    XX日生   (満    12歳)
 
ふりがな 
電話番号
現住所  
 
東京都XX市○○町○-○-○
携帯電話                                   メールアドレス 
 
学歴・職歴・受賞歴
2001
11
新潟市XX保育園入園
2008
10
New International School(池袋)一学年編入
2008
4
XX学園初等学校入学
2011
4
泰日協会学校(バンコク日本人学校)四学年編入
2011
10
Kumudini homes Higher Secondary School(ネパール)四学年編入(バンコク大洪水による国外避難中)
2012
4
Machhapuchhre Gyanodaya Boarding School 6学年編入
2013
4
XX学園初等学校6学年編入
2014
2
〇〇中等教育学校 受験失敗(泣)!
2014
3
XX学園初等学校卒業
2014
4
八王子市立△△入学(予定)
 
 
 
 
職歴 モデル
2008
9
1.ピアザ・ララ・ルーチェ(新潟市の結婚式場)TVコマーシャル
2008
3
2.Komachi(月刊誌)20083月号
 
 
 
 
 
<受賞歴>
2011
11
61回全国小中学校作文コンクール読売新聞社賞(第二席)
2013
11
13回ザブン賞 「水や命について考えよう」全国審査 ザブン環境賞(第三席)
2013
11
63回全国小中学校作文コンクール東京都審査 東京都教育委員会賞 (第一席)
2013
12
63回全国小中学校作文コンクール全国審査 文部科学大臣賞(第一席)
2013
12
「未来につなごう地球元気村大賞」(NPO法人「地球元気村」)
2013
12
「栃木未来づくり財団理事長賞」(公益財団法人 栃木未来づくり財団)
2014
1
「第27回感動作文コンクール」全国審査 優秀賞(第二席)
2014
2
「第50回全国児童才能開発コンテスト」全国審査 (第二席)
2014
3
平成25年度八王子市教育委員会表彰(八王子市教育委員会)
2014
3
「平成25年度文化スポーツ活動賞」(公益財団法人東京都私学財団)
2014
4
平成25年度昭島市教育委員会表彰(昭島市教育委員会)
活動暦
2011
9
泰日協会(バンコク)学校学年代表タイ語スピーチ(浄水場について)
2011
11
公式ブログ「Happy Life with Keishi」開設(現在まで441記事投稿)
2012
2
アジア教育交流研究機構 第一回タイ-日本学生交流会 参加
2012
3
読売新聞週間KODOMO新聞海外特派員 (~20133月)
2012
10
カンボジア・ベトナム・ラオス教育視察参加(大学准教授助手)
2012
11
第一回インターナショナル算数コンテスト(ネパール)実行委員
2012
8
ネパール、パルパ県マイダン村文化交流、ホームスティ
2012
10
ネパール・ヒマラヤの村ホームスティ(標高約3000メートル)
2013
2
第二回 アジア教育交流研究機構 ネパール-日本学生交流会参加
2013
3
AAEE&FIWC ネパール水タンク設置プロジェクト参加
2013
9
NPO法人「地球元気村」 ジャガイモ堀りプログラム 参加
2013
11
受賞作文「ネパールで知った水のありがたさ」朗読(於宇都宮市民ホール)
2014
1
八王子市長、八王子市教育委員長表敬訪問
2014
4
「ヨミウリ・ジュニア・プレス」第31期生入団(読売新聞子ども記者)
芸能事務所合格歴
2013
12
「テアトルアカデミー」オーデション (合格するが入学辞退。可能性を感じなかったため)
2013
12
「クラージュ・キッズ」オーディション(合格するが入学辞退。可能性を感じなかったため)
2014
1
「FGIエンターテインメント」オーディション(合格するが入学辞退。直観による)
メディア、インターネットで掲載された関慶志
 
 
1.書籍
2012
3
「第61回全国小・中学校作文コンクール+作文優秀作品集」(読売新聞社)<アマゾンで注文できます>
2013
11
「ザブン庫」(ザブン賞実行委員会)
2014
4
「第63回全国小・中学校作文コンクール作文優秀作品集」(読売新聞社)<近日出版>
 
 
2.新聞
2012
1
読売新聞114日夕刊「小中学校作文コンクール 兄弟で受賞 関愛生君 関慶志君」
2012
3
読売新聞331日夕刊「トゥクトゥク疾走 スリル満点で人気(タイ)」
 
2012
5
読売新聞526日夕刊「友達の誕生ケーキ 最初の一口は親に(ネパール)」
2012
8
読売新聞84日夕刊「先生に感謝の日 ダンスを初披露(ネパール)」
2013
2
読売新聞22日夕刊 「郵便配達なく不便(ネパール)」
 
2013
3
読売新聞39日夕刊「外国語の学習について」(ネパール)
 
 
 
(他3記事、しかし新聞紛失のためタイトルを忘れた)
 
2013
10
1025日読売新聞朝刊(都民版、多摩版)「関君ら3人都教委賞」
 
2013
10
1026日読売新聞朝刊(多摩版)「ネパールの貧困伝えた 作文コンクール都教委賞 関君 喜びの声」
2013
12
124日読売新聞朝刊(全国版)「学ぶこと、そして伝えること」 作文の要約掲載
2013
12
125日読売新聞朝刊「『疑問 これからも伝えたい 作文コンクール文科大臣大臣賞の関君
 
 
3.インターネット
 
2013
12
フジテレビホームページ 「ネパールの貧困と親友との別れを綴った作品が 「全国小・中学校作文コンクール」で文部科学大臣賞を受賞!!」
 
 
2013
12
読売新聞ホームページ「第63回全国小・中学校作文コンクール 日本一決まる」(受賞作品全文掲載)
 
 
2013
12
啓明学園初等学校ホームページ「本学園初等学校の生徒が文部科学大臣賞に選ばれました。」
 
 
2014
1
フジテレビホームページ「全国小・中学校作文コンクール文部科学大臣賞受賞作品全文掲載
「学ぶこと、そして伝えること」
 
2014
1
八王子市広報【作文コンクールで入賞した関君が市長を表敬訪問】
 
 
2014
1
八王子市ホームページ「全国小中学校作文コンクール最優秀賞受賞報告」
 
 
2014
1
「第27回全国感動作文コンクール」受賞者一覧
 
 
 
 
2014
1
「第50回全国児童才能開発コンテスト」作文部門審査結果発表
 
 
 
2014
2
先生解決ネット(日本教育新聞社)感動作文コンクール受賞者発表
 
 
 
 
 
得意な科目・分野
健康状態
作文、英語、タイ語(だいぶ忘れましたが)、ネパール語(ほとんど忘れましたが)、不衛生な場所での生活技術、外国の人々の気持ち理解、自分を生活する国の文化や習慣に合わせること。
良好
趣味・特技
病歴・怪我歴
野球・フィギュアスケートの真似、(YOSAKOIソーラン・正調ソーラン、ネパールダンス)、その場の雰囲気をよくすること、入院中の担当看護師に合わせて自分を変えること。インド人の首の動かし方。
1.腸チフス(入院) 2.腸管出血性大腸菌感染症(入院) 3.総胆管結石(入院・手術)) 4.急性膵炎(命の危機) 5.食中毒(ベトナム、ネパール、日本、入院3回) 6.ドアに指を挟みもげそうになる 7.股間損傷出血(自転車から畑に転落、入院・手術) 8.新型豚インフルエンザ(入院) 9.原因不明超高熱(ネパール、入院)