2014年3月31日月曜日

久々の重大発表! 4月から読売新聞社の新聞記者になります!

 今日は、久々の重大発表です。 僕が、「ヨミウリ・ジュニア・プレス」第31期生に決まりました!読売新聞社の本社で作文試験と面接試験を受けて、見事合格しました!パチパチパチ。

 皆さんは、「ヨミウリ・ジュニア・プレス」と言っても何がなんだか分からないと思うので、簡単に説明します。

 「ヨミウリ・ジュニア・プレス」とは、読売新聞社の子供記者です。子供記者といっても、記者証ももらえる正式な新聞記者です。毎週、記者は東京都大手町にある読売新聞社に集まり、大人の記者と同じように様々な場所を訪れ、また著名な方、すごいことをした方に会って取材をします。そしてその取材を記事にし、毎週土曜日の読売新聞夕刊にその記事が掲載されるのです。

 僕
がなぜ、「ヨミウリ・ジュニア・プレス」に入団したいと思った理由を書きます。 まず、文章がとても上手くなれるからです。僕は、昔から文章を書くことは好きでしたが、まだ下手な部分だなと思うことがたくさんあります。一方「ヨミウリ・ジュニア・プレス」の記者さんたちの書いた記事を読むたびに、「なぜこんなに上手い文章を書けるのだろう。すごいな」と尊敬しました。だから、自分も記者になって文章力を思い切り磨きたいと思いました。
 次に、取材をして記事を書くことにより、知識を深めることが出来るからです。おそらく、取材をしてみて初めて知ることや、勉強になることがたくさんあると思います。その、好きな活動をしながら、新しい「知識」を頂くことが出来るので最高です。
 さらに、様々な分野で活躍する著名な方と出会い交流を深め、僕の将来の活動に活かすこともできます。繰り返しになりますが、この仕事を通して多くの有名な方に取材をすることが出来ます。その方々に取材をするだけでなく、交流を深めご指導いただくことで、将来の僕の活動に活かせると思いました。

 これから僕は、最低三年間、「ヨミウリ・ジュニア・プレス」記者として活動させていただきます。僕の書く記事を楽しみにしていてください。苦しい時も、うれしい時も、自慢したいと思う時も、面倒くさいと思う時もあると思いますが、とにかく、
     
         全力で頑張るぞ!

2014年3月29日土曜日

ネパールの学校にいた頃の踊りの練習(秘蔵映像)


ネパールの学校で、お祭りのダンスの練習をしている映像です。僕はこの頃はまだネパールのダンスをほとんど知らなくて困っていましたが、ネパールの人は踊るのが大好き。一年たった頃には、本気を出せばネパール人と一緒に踊れるようになっていました。
しかし、今はほとんど忘れてしまいました。
 あの頃がなつかしいな。
(このビデオの中にいる一人の女の子は学校をやめて召使にさせられてしまいました。)

2014年3月28日金曜日

表彰式の服装の悩み

 東京都昭島市から連絡があり、僕が特別表彰されることになりました。昭島市は僕が通った小学校があるところです。4月6日に表彰式に行ってきます。
 ですが、一つ悩みがあります。僕は、この日は既に中学生。中学は、八王子市の公立に行きます。でも、表彰式の日はまだ入学式前で、中学の制服も届いていません。更に、僕が表彰される理由は、小学生の頃のことです。家族は、この日はもう小学生ではないから、小学校の制服は着てはいけないと言っています。でも、昭島市の表彰式に八王子の公立校の制服を着て行くのは変だと思います。皆さんは、どの服装をして行けばいいと思いますか?
1.小学校の制服
2.中学の制服(早く届けてもらう)
3.私服


2014年3月27日木曜日

学校の野球部の皆さんからの素敵なプレゼント

 愛していた学校の野球部。卒業記念に、野球部専用の卒業証書や後輩からのメッセージが書かれたボールなどをもらいました。こんなプレゼントを僕たち六年生がもらえるということは、全然知らなかったので、驚きと嬉しさと感動で胸が一杯でした。楽しいときも苦しいときも、面倒くさいときも、全力で練習、そして試合に挑んだかいがあったな、と思いました。野球部の皆さん、監督、そしてコーチ、本当に素敵なプレゼントをありがとうございました!
 

2014年3月24日月曜日

「平和を実現する人になるために」(卒業文集より)

 今年度一年間、学校で「平和」について深く学んできました。原爆や水爆のこと、福島のこと、ホロコーストのこと、差別のこと・・・資料を見るのだけはなく、実際に学校にゲストをお迎えし、体験を聞くこともできました。修学旅行では広島を訪れ、戦争体験者や被爆者の話をお聞きしました。これらの学習から、平和とは、戦争や争いがないということだけを言うのではなく、差別がないことや、友達がたくさんできて楽しく生活できていることなども平和の中の一つだと気付くことができました。
 そして、学年末。今まで一年間で学んだことを元に、僕たちは最後のまとめとして、卒業文集に、「平和を実現する人になるために」というテーマで作文を書くこととなりました。完成した卒業文集は、一人一人の平和への思いがぎっしりと詰まった、最高の作文ばかりです。
 今回は、僕が卒業文集のために書いた作文を紹介します。ぜひ、お読みください。
(卒業文集はスペースの制限があり、短くしてしまったため、意味が通じにくいところがありました。ここに書かれていることが僕の言いたいことです。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

学年全員で力を合わせて頑張った学習発表会。テーマは「核と人間」。事前に広島に行き、被爆者の体験談を聞いた。平和記念資料館では、想像を絶するようなひどい写真や、原爆の悲さんさがわかる資料をたくさん見た「原爆はこれほどに大きな被害をもたらすのかと実感した。
 その後グループごと分かれて準備をし、原爆や核についての展示をした。どのグループの展示も素晴らしく目を奪われたが、しかし、一つ不思議に思ったことがある。どのグループや原子力反対核・原子力は人を不幸にするという意味のことを書いていたの。原爆の悲惨さを見た直後から学習発表会の準備をしたからかもしれないこんな風にみんなが同じ意見になるのは少しと感じた。電気は大事だから原発が必要だと考える人は一人もいないのだろうか。僕は電気の足りない国に生活しその悲惨さを知った結果、電力はすごく大事だと思うようになった。だから、十分な電気を確保するために核や原子力が必要ならば安全面をしっかりとし戦いに使わないと約束した上で、活用していくべきだ考えてい
 平和を実現する人になるために必要なことを三つ考えた一つ戦争などにより平和をこわされた人々や社会の現実を学ぶこと。平和を理解するためには第二次世界大戦のときのように平和ではない世界の現実を知らなくてはならない。二つ、平和に感謝し、平和をこわさない努力をすること日本の今の平和が当たり前だと思ってはいけない。三つ目自分の頭で考えて行動することみんなが反対だからと言う理由で核に反対する人は、みんなが賛成すれば戦争に賛成する。多くの戦争はそのようにして起こるのだと思う。
 いろいろ書いたが、はっきり言ってこのテーマは今の僕には難しすぎる。「平和を実現する人になるために何をすればいいか短い時間で書けと言われて困ってしまった。

2014年3月22日土曜日

学校文集の作文 「奇跡を起こしてくれた祈とう師さん」

僕の学校では、「どんぐり」という文集が毎年出版されます。全校児童の作文が載っています。僕はネパールで出会った祈祷師について書きました。自信作ですので、ブログでも紹介することにしました。ぜひ読んでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    

     「奇跡を起こしてくれた祈祷師さん」


僕のために祈る祈祷師
  僕が昨年、ネパールに住んでいた時の出来事だ。
 冬休みに仲良しの友達の家にホームステイすることになった。午前八時。僕と友達は標高三千五百メートルのところにある村へ行くためのジープ乗り場にいた。一時間待ち、ようやくジープがたどり着いたと思ったら、ジープではなかった。目の前にあるのはボロボロのトラック。「まさか」と思ったが、その「まさか」が当たってしまった。僕はこれから七時間、この乗り物の荷台に乗って村まで行くのだ。荷台には六十人もの人々。座るスペースなどなく、ずっと前を向いて立ち続けた。想像を絶するほどのつらさだった。何度も吐き、がけから落ちそうになるのが怖かった。倒れそうになりながら村に着いたときには、もう力が残っていなかった。
 友達の家に着くと、僕はすぐ床に横になった。とても疲れていたせいか、そのまま一時間ほど眠ってしまった。目が覚めると、友達が散歩に誘ってくれた。しかし、まだ少し吐き気がして断り、再び眠ろうとした。その時だ、いきなり口の中に、お腹の中の物体が湧き出してきた。そして、立て続けに三回吐いた。三度目の嘔吐で、ネパールに良くある感染症を考え始めた(トラックの中を含めればこの日十回は吐いていた)。どうしたらよいか僕の友達に聞くと、彼は走って家を出て行った。
 しばらくすると、見知らぬおじいさんが家の中に静かに入ってきた。そして、僕の顔をしばらく「じいっと」見つめ、友達に僕の名前を何度も確認した後で、ぶつぶつと小さな声で何かを言い始めた。
「祈祷師だ。」
僕はすぐに分かった。祈祷師のことはネパールに来てからよく聞いていた。祈祷師とは、国語辞典によれば、「神などに祈る人のこと」だそうだ。
祈祷師は、僕の額に手を置き、ネパール語でお祈りを始めた。言葉は分からなかったが、たびたび僕の名前が入っているのを聞き取れた。次に皿に水を入れ、再びぶつぶつと小さな声で祈っていた。このような動作を四回繰り返し、最後に「元気になあれ」とネパール語で言って帰っていった。世の中には不思議なことを考える人がいるものだ、と思った。
しかし、祈祷師が帰った後すぐに眠り、次の日朝起きると、なんと・・・
治っていた。奇跡の回復だ。いきなり元気になった。本当に奇跡のように治ったので、もしかしたら祈祷師のおかげかもしれないと思った。
 実際に吐き気がなくなって元気になったのは、祈祷師のおかげかどうかは分からない。でも祈祷師の方の気持ちが神様に通じて僕を助けてくれたのだと考えると、うれしくなる。もしかしたら、祈ることで病気を治せることができるのかもしれない。とにかく、とても感動した。祈祷師さん、本当にありがとう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年3月18日火曜日

八王子教育委員会から表彰を受けました!

一番左から、八王子市教育長さん、僕、僕の母です。


 八王子市教育委員会から表彰を受けました。昨年末の12月に最優秀賞を受賞した作文が認められたからです。実はこのことで、年明けに市長さんと教育長さんを表敬訪問をさせていただいており、お会いするのは二度目でした。だから、あまり緊張せずに話すことができました。市長さん、教育長さん、教育委員会の皆様、ありがとうございました。
右から、市長さん、教育長さん、教育委員会の方です。
この賞状をいただきました。

2014年3月16日日曜日

席替えのカードに書いたこと もうすぐ卒業

昨日、学校で席替えをしました。僕たちはいつも、席替えで、席の番号が書いてあるカードを引きます。そのカードに僕が書いたことを↓の写真でご覧ください。

本田望結さんやスギちゃんに会いに行きました!

 先日、家の近くにある東京都一大きい公園、国営昭和記念公園に行ってきました。そこで開催されるイベントを見に行くためです。
このイベントのメインは、スポーツだったのですが、一番の目的は、ゲストとしてきていた、子役の本田望結さんや、芸人さんのスギちゃんを見ることでした。

このイベントのメインは、スポーツだったのですが、僕は友達と有名な子役の本田望結さんや、芸人さんのスギちゃんを見に行くために行きました。
 僕は、有名な人たちはテレビでしか見たことがなかったので、今回初めて目の前で見ることができました。本田望結さんはテレビよりも背が高く見えたし、可愛かったです。
スギちゃんは、来ていたすべてのお客さんに笑顔でせっしていました。僕にも、遠くから手を振ってくれたり、お辞儀をしてくれたりしました。嬉しいというよりも、スギちゃんと友達になれたみたいですごくいい気持ちになれました。
 この会場へはたくさんのゆるキャラも来ていて、警察のマスコットキャラクターのピーポー君と記念撮影をすることもできました。


右から僕、ピーポー君、このブログでも紹介した僕の友達、岡田凌君です。僕は、凌君とこのイベントに行きました。

2014年3月12日水曜日

文化・スポーツ活動賞受賞!

 今日、突然学校で賞状をいただきました。

 僕が今までに受賞したコンクールのことを知った東京都私学財団の方々が、賞状と図書カードを送ってくださったのだそうです。本当にありがとうございました。

2014年3月10日月曜日

僕のパスポートについてのクイズです!!(2) 答えの発表です!!

皆さん

昨日のクイズを覚えていますか?

僕のパスポートの有効期限が後1ヶ月しかないのに、なぜお正月をネパールで過ごせたかというクイズです。

答えを発表します!!

答えは、

僕がドイツのパスポートも持っているからです。僕の母はドイツ人。だから僕は日本とドイツの両方の国籍があります。ネパールにはドイツのパスポートで入りました。

ドイツのパスポートの有効期限までは、あと2年もあります。

2014年3月9日日曜日

僕のパスポートについてのクイズです!!(1)

パスポートをよーく見てください。有効期限が、残り1ヶ月しかありません。

 僕は2年前のお正月はネパールに行きました。でも、ネパールには決まりがあり、パスポートの有効期限が6ヶ月以上ないと国に入れません。
 しかし、僕はネパールで楽しみました。

さあ、ここでクイズです。

なぜ僕はネパールに入ることができたと思いますか???

答えは明日のブログで発表します!
(答えがわかっても、人に教えないでくださいね)


2014年3月7日金曜日

僕が全国第二席を受賞した「感動作文コンテスト」の記事

僕が全国第二席を受賞した「感動作文コンクール」についての記事が新聞に載りました。僕は名前しか載っていませんがとても面白い内容なので、ぜひ読んで見てください。
↓のリンクをクリックしてください。

2014年3月5日水曜日

インフルエンザは頭の回転をストップしてしまう・・・

 僕は二日にインフルエンザにかかってしまい、とても辛い日々をすごしています。今日は少しは良くなりましたが、まだブログを書く元気というか、パワーが出てきません。頭の回転がストップしてしまっています。だから、今日もブログを休ませていただきます。申し訳ありません。

2014年3月3日月曜日

インフルエンザ(最悪だ~)

インフルエンザにかかってしまいました。B型だそうです。昨日からです。
さすがに苦しすぎてブログを書ける状態ではありません。今日は二回吐きました。
今の僕です。

今週は学校は無理だそうです。楽しみなことがたくさんあるのに。残念です。
 

2014年3月1日土曜日

僕のタイ語スピーチ大公開!


ビデオは、↓のリンクをクリックしてください。
僕は3年前タイに住んでいました。日本人学校に通っていて、学校生活は日本と変わらなかったのですが、家に帰るといつもタイ人の人たちと遊んだり、お話したり、交流したりしていました。そしたら自然にタイ語が分かるようになってきて、タイを離れる時には、タイ語かなり上手くなっていました。
 あるとき、学校の社会化見学で浄水場にいくことになりました。そして僕は、浄水場の見学が終わった後、学年代表でタイ語でお礼のスピーチをすることになりました。皆さん驚くかもしれませんが、僕の学年には、360人中、タイ語が話せる人は僕以外にほとんどいなかったのです。
 僕はこのスピーチにために、学校でタイ語の先生と毎日練習をしました。そして本番は大成功でした。
 本番はビデオを撮っていませんでしたが、その日、家で記念にビデオ撮影しました。ぜひ、ご覧ください。なつかしいなあ。