2012年7月31日火曜日

朝の朝礼

  






 



 これは朝の朝礼です。

雨が降っているときは、このように室内でやりますが、いつもは外でやります。

この学校は、63人しかいませんから小さなスペースでも普通に朝礼をできます

朝礼では先生は次のようなことを確認します。

つめの長さ

ベルト
えり
髪の毛

そして国歌斉唱です。

(僕は国歌が分からないので、ただ突っ立っていますが・・・)

それから学校が始まります。

 朝礼は、毎日ではありませんが、週に3回くらいあります。

2012年7月26日木曜日

20000まで後800人!!

今日は、宿題がたくさんありすぎて、長いブログはかけません。
でも、僕のブログを読んでくださった人の数が19200人を超えました。
後800人で「20000」人です!!
皆さん。時間が空いているときだけでも僕のブログを見てくれたらうれしいです。
僕もがんばってブログを書きますので、よろしくお願いいたします!!

2012年7月25日水曜日

僕の好きな景色

今日は、僕はとても疲れたので、この写真について書きます。









この写真は、僕達が洗濯をしたところから撮った写真です。
この場所は、今まで見てきたポカラの景色の中で、僕が一番気に入っているところです。
空気、山、木、川、湖などがとてもきれいです。
そこにいると、ながめがいいし、気持ちがよくなります。

2012年7月24日火曜日

湖への飛び込み

僕の学校では週に4日は放課後にスポーツに出かけます。
近くにある湖の前の広場で野球をやったり、サッカーをやったりしています。
しかしその後が最高の時間です。
高さ2メートルくらいのところから湖にジャンプして飛び込める場所があり、男子は皆飛び込みます。

本当に気持ちいいです。
皆さんも今度、川や湖に飛び込んでみてはいかがですか?

2012年7月20日金曜日

母がやっと帰って来ました!が・・・

僕の母は、1ヶ月間以上イタリアとドイツに行っていましたが、今日ネパール・ポカラに帰ってきました。ずっと会っていなかったのでとてもうれしいです。ドイツからもお土産をたくさん持ってきてくれました。
 でも、それと入れ替わりで、父が仕事の都合で明日ポカラを出発し、タイとフィリピンに行きます。
 父は母が帰ってくるのを待っていたのかなぁ。

2012年7月19日木曜日

川で洗濯


 毎週金曜日は、学校のみんなで洗濯に行く日です。
僕もみんなと一緒に洗うことにしました。
今回は、僕が洗濯に行ったときのことをお伝えします。

 僕達が洗濯をするところ・・・川

そして道具は・・・石けん(固形)

やり方・・・石けんで服をごしごしこするのです。
こすったら、川の中に服を入れ石けんを流します。
そして芝生の上に干すのです。

 とても簡単です。
洗濯が終わったら・・・さあ、遊びです。
その川は細長くて、流れがとても速いです。
そこで泳いで泳いで泳ぎまくります。
僕は止まりたいときには、横の草につかまらないといけません。でも危なくなると友達や先生が助けてくれます。
 洗濯の時間は、洗濯もしますがほとんどが遊び。楽しいです。
 皆さんも手洗い洗濯をしてみるといいですよ。

 






2012年7月16日月曜日

号外です、号外です。とてもうれしいことがありました!!

号外!!

今日、僕が学校から帰ってきたら、とてもうれしいことがありました。
僕の祖父、祖母、そしておじとおばが日本から荷物を送ってくれたのですが、
それが今日届いたのです!!
僕が学校から帰ってくると、床に食べ物や勉強の本がたくさんおいてありました。
ジャガリコ、カレールー、梅干、カルピス、炊き込みご飯の素、キャラメル、コアラのマーチ、折り紙・・・・。
僕は感激して、泣きそうになりました。
とてもうれしいです。

おじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさん、本当にありがとうございました!!

大事に食べ、たくさん勉強します。

2012年7月14日土曜日

僕の好きな科目、嫌いな科目と好きな先生


 今日は、ブログのコメント欄にリクエストしていただいたので、
そのことについて書きます。
僕の好きな科目と嫌いな科目、そして好きな先生の紹介です。
 まずは好きな科目です。僕の好きな科目は、算数です。
算数は昨日も書いたとおり、学校では日本の中学校の勉強をしています。
でも、いろいろと勉強になることもあるので、算数が好きです。
続いて嫌いな科目です。僕の嫌いな科目は社会です。
社会ではネパールのことを教えてくれるのですが、僕はネパールのことをよく知らないのであまり理解できません。
だから、僕は社会の授業はあまり好きではありません。でも仕方のないことだと思います。

次は、好きな先生についてです。
僕の好きな先生は、理科、英語の先生です。

この2人の先生は教え方はものすごくうまいのです。
だから、ちょっとの説明でもすぐにわかって、授業がすごく早く進みます。


2012年7月13日金曜日

日本では恥ずかしくてできませんが・・・

 今日、大雨の中で外出したので、二人とも雨にぬれないように、
ものすごく大きな傘を用意しました。
日本では、こんなことは恥ずかしくてできませんが、
ここでは恥ずかしいという気持ちはありません。
傘が大きいので、ぜんぜんぬれませんでした。
皆さんも挑戦してみませんか?

2012年7月11日水曜日

ネパールの算数の教科書と難しさ

 今日は、ネパールの学校で学んでいる算数についてお伝えします。
僕は5年生ですが、ネパールではなぜか6年生のクラスで勉強しています。
ネパールの6年生の勉強の内容は、日本では中学一年生のレベルだと父が言っていました。
僕は、難しいので友達や先生に教えてもらいながら何とかがんばっています。
でも、教えてもらってわかると楽しいですし、日本で中学生になったときに役立ちます。
↓は、ネパールの算数の教科書でいまやっているところです。








そして、こちらは日本の教科書で今やっているところです。





さらに、朝の勉強ではこのような問題もやっています。




久しぶりにヒマラヤが見えた!


久しぶりに家から山が見えました。今ネパールは雨季なので、
山が見えることはほとんどありません。
久しぶりに見たので、とても感動しました。

2012年7月9日月曜日

意味のない宿題のやり方(人のを写すだけ)

 今日は、僕の学年の多くの人たちの「宿題のやり方」を紹介します。
僕のクラスでは勉強の得意な人が二人いて、その二人はどんな宿題でもすらすらとやります。
他の人たちは、その二人の前には絶対に宿題をしようとしません。なぜだか分かりますか?
その二人の書いた答えを写すためです。二人が宿題を終わると、それを順番に回して写します。
このやり方だと、二人以外は絶対に勉強ができるようになりません。それに、授業中に宿題について先生に質問されても答えられません。
 だから、僕は人の宿題を写すやり方が意味がないということを、どうやって伝えてあげようかなと考えています。

2012年7月7日土曜日

頭の体操(算数の問題です)




今日僕は、この問題を解きました。少し考えたらわかりました。皆さんも挑戦してみてください。この問題が難しいのかどうかわかりませんが、有名な中学校の入試問題です。
正解はFacebookの、Happy Life With Keishi https://www.facebook.com/pages/Happy-Life-with-Keishi/250579411707934に書きますのもし知りたければ見てください。

2012年7月6日金曜日

僕の新聞が届きました!!

今日、僕の父が郵便局に行ってきてくれました。
ネパールでは郵便物は家に届かないので、自分で行かなくてはならないのです。
すると・・・僕がずっと待っていた読売新聞の記事と本が届いていました!!

ここでは、一冊ずつの本(日本語の本)がとてもきちょうです。でも、たぶんこの二冊の本は僕は10日ほどで読み終えてしまうと思います。

2012年7月5日木曜日

僕の次の読売新聞の記事



 僕はまた、読売新聞のjキッズ通信の原稿を書いています。
7月10日が締め切りです。
今回僕が書く記事はとてもいいものになると思います。
新聞に出る日が決まったら、またお知らせします。

楽しみにしていてくださいね。

終わりに・・・

 皆さん。何度も言いますが、本当にすみません。
毎日大変な生活を送っています。
それにネパールは休みが土曜日だけなので、すごく疲れます。
でも、前と変わらず、僕は毎日楽しい生活を送っていますよ!!
安心してください。

2012年7月2日月曜日

ネパールの学校での男子の髪の毛の決まり


 ネパールの学校には、髪の毛の厳しい決まりがあります。
女子は好きにしていいのですが、男子にはすごく厳しいです。
それは・・・髪の毛をすごく短くしなくてはいけないのです。
長すぎると学校ですごく怒られます。
僕が日本やタイで髪の毛を切った直後の長さでも、
ネパール人にとっては、ものすごく長いです。
 僕は、最初はこのような髪の長さでした。


でも今は・・・







僕にとってはとてつもなく短いので、とても恥ずかしいです。

グミがなくなった!

 昨日の夜10時過ぎのことです。
とつぜん理事長先生にみんなが呼び出されました。
 僕は何も分からないまま、みんなにつられて集まりました。全校生徒が整列しました。
すると理事長先生が言ったのは・・・
「昨日、僕が先生たちにプレゼントしたグミの箱の中のグミが全部なくなっている。
先生たちは今日は休みの日だ。それに今日、君たちの何人かは職員室に入って親に電話をしているよな。先生は中に誰もいなかった。誰が食べたのか?正直に言いなさい。」
でも、職員室に入った人は職員室に入ったことを認めていましたが、
だれも食べたことは認めませんでした。理事長先生は怒って、
「じゃあ何?魔法か?」
と言い、怒って帰ってしまいました。
 理事長先生が帰ってしまった後も、10時半過ぎまで他の先生がいろいろ聞きましたが、誰も認めませんでした。
 結局、この問題は解決せず、翌日になってしまいました。

 今でもこの問題は解決していません。アイルランド人の理事長先生は、怒ったままネパールから出て行ってしまいました。これからどうなるのだろう・・・。

この中に入っていたグミがいつのまにか空っぽになっていました。

 終わりに・・・皆さん、僕がブログをかけない理由を知っていますよね。
 僕は毎日勉強の後にスポーツやダンスの練習です。夜ご飯を食べて帰ってきたら10時を過ぎています。本当に申し訳ありません。
 でも、できるだけがんばってブログを書くようにします。