2011年12月30日金曜日

ポカラのお祭り

ポカラでは、毎年12月28日から、1月1日まで大きなお祭りがあります。
今日は、お祭りに出ているゲームを1つだけ紹介します。

これは、輪投げです。
でも、日本の輪投げより、難しいです。
商品の下に、四角い小さな木があり、その木まで輪がすっぽり入らなかったら、
商品はもらえません。大人向けの輪投げがあり、それを見ていたら、輪投げを一時間もやり続けて
ビールを9本取っている人がいました。
僕たちは、
「輪投げオタクだ。」
と言って大笑いしていました。
大人の皆さん、輪投げを本気でやってみると、
面白いですよ。この輪投げは、1回20円(輪は、5個です)くらいです。
他にもゲームはありましたが、この輪投げが1番面白かったので、紹介しました。


2011年12月29日木曜日

ケイシサンタが到着しました。

 ケイシサンタは,タイ時間の28日朝4:30にバンコクの自宅を出発しました。トナカイはいないので、バンコクの空港からインドのニューデリー空港に行き、そこからさらにネパールのカトマンズに行きました。ネパール時間の15:00到着。そこからさらにスズキの軽自動車タクシーで7時間。ケイシサンタがやってきたのは、ネパールのポカラです!!到着したのは夜10時。18時間の旅でした。今までで一番疲れる旅でした。誰にも言わないで到着したので、みんなびっくり仰天。
今朝、さっそく友達と再会しました。みんな前と変わっていませんでした。
一番びっくりしたのは僕の兄です。ホームスティのところから自転車でやってきました。僕たちを見たしゅんかん、訳がわからない顔をしていました。


2011年12月28日水曜日

サンタが出発します。


これからケイシサンタが出発します。さあ、どこに行くのでしょう。
では、お会いできることを楽しみにしています。
(12月28日04時15分)

2011年12月27日火曜日

僕がサンタクロースに!?

僕は、サンタクロースになることに決めました。
でも少し遅いサンタクロースです。
クリスマスが終わって、やっと目を覚ましました。
これからプレゼントを持って、ある場所に向かいます。
でも、このサンタクロースは、トナカイと一緒じゃないので、皆さん全員の所にはいけません。
行けるのは一ヶ所だけです。これを読んでいる皆さんの中で、もしかしたら、明日くらいに、
ケイシサンタに会える人がいるかもしれません。お楽しみに。
(昨日出発する予定でしたが、ケイシサンタは疲れすぎて寝てしまいました。遅くなってごめんないさい。)


2011年12月26日月曜日

クリスマスはみんなのもの


クリスマスは、もともとキリスト教の人たちのための行事でしたけど、今はもう違います。
タイは仏教を信じる人の多い国ですが、多くの人々がクリスマスを祝っています。
今日(25日)、タイの北の町で取った写真です。この子供たちは仏教徒です。でも演奏しているのはクリスマスソング。
世界中の皆さん。Merry Chiristmas!

2011年12月24日土曜日

メリークリスマス! 「黄金の三角形」より


 僕は昨日、バンコクから800キロくらい北にあるチェンライという町から、さらに山奥にずっと行ったところに来ました。この場所にはメコン川という有名な川があります。この川の周りにタイとミャンマーとラオスがあります。だから、ゴールデントライアングル(日本語で黄金の三角形)と言われているそうです。ゴールデントライアングルって言うとすごそうですけど、ぼくが今いる場所は何もなくて、泊まっている小屋の周りは一面に広がる山、森、そして田んぼだけです。電話もインターネットもつながりません。本当に何もないですけど、何となく楽しそうです。たまにはこのような何もない場所に来るのも、ストレスかいしょうになり、いいと思います。
 今日はクリスマス・イブ。皆さん、よいクリスマスを!サンタクロースが来るといいですね!
(インターネットがつながらないので、今日のブログは、手書きで書いたものを父にわたし、父が町に行って送ってくれます。)

2011年12月23日金曜日

僕の一年パート2

2月

2月には、もうタイに来ることは決定していました。タイの学校はどんな学校かなぁ、でもこの学校から離れたくないぁ、と思っていました。とにかくあと1ヶ月と少しだから楽しく過ごそう!
僕の学校は、東京で2番目に大きい学校ということで有名です。







↑の人は、ぼくの親友、Kくんです。
虫が大好きです。静かですがとてもやさしいです。












↑の人も、僕の親友、Yくんです。
サッカーがうまく、とてもやさしいです。
怒ることはほとんどありません。
何のことでも、真剣に取り組みます。











↑の人も同じく親友の、T君です。
サッカー好きで、自分が不利な状態でも、
あきらめません。とてもやさしい人です。


 みんなとてもいい人です。他にも親友はたくさんいます。

 ○○学園の皆さん、僕もタイの日本人学校でがんばるので、みんなもがんばってください。
1年たったら戻ってくるので、'待っててね。

2011年12月21日水曜日

僕の1年 パート1

 もうすぐ2011年(仏暦2554年、平成23年)も終わりです。僕の今年一年の経験を写真と共に、紹介していきたいと思います。

1月     
今年のお正月は、ドイツでした。僕は、母がドイツ人なので、クリスマスとお正月はできる限りドイツで過ごすようにしています。
 ドイツの冬は東京よりもずっと寒いです。零下10度以下になることもよくあり、とても寒かったです。でも、毎日家の前で、スケートをしたり、(道が凍っていたので、道の上で、普通の靴のまま滑りました。)
雪遊びをしたりして、とても楽しい毎日でした。



下の写真に写っているのは、
僕と、僕の兄、そしてドイツのいとこです。
 左下に写っている男の子は、、ヤーコップといいます。おとなしいですが、負けず嫌いです。
 まん中の男の子はフローリです。彼もとても負けず嫌いです。卓球を習っていてうまいのですが、絶対に手加減はしません。そして相手にポイントをとられるたびに、ドイツ語で、
「シャイセ」(くそ!!)
と叫びます。
 右上に写っている女の子はハナです。一番年上で、ヤコーップとフローリがけんかをしていると、けんかをやめさせようとします。
 みんなとてもいい人たちです。(僕のいとこのお父さんとお母さんもいます。お母さんは僕の母の妹です)ドイツに行くときは、この家に行くのがすごく楽しみです。

2011年12月20日火曜日

「回転しゃぶしゃぶ」 SHABUSHI

 このレストランは、日本にはあるようでないレストランです。名づけて、
「回転しゃぶしゃぶ」
 日本の回転寿司を真似したのだそうです。
 寿司のかわりに、お肉やちくわ、野菜などが、回転しています。他にも、寿司、餃子に天ぷら、そしておでんなど脇に並んでいます。さらに、ドリンクバーや、アイスクリームもあります。日本では一皿ごとにお金を払いますが、こちらでは、90分間食べ放題、飲み放題です。何皿食べてもどれだけ飲んでもお金は同じ。一人299バーツ(約744円)です。
 このレストランは、見た目や聞こえてくる音はタイ風ですが、目と耳をふさいだら日本の高級レストランで食べているように感じます。
 バンコクに来るときには、ぜひ一度、試してみてください。


2011年12月19日月曜日

一昨日の問題の答えを発表します!!

さあ、
一昨日の問題の答えを発表します。

答えがわかった人は、どのくらいいますか?

左の2555という数字は、仏暦です。仏暦とは、仏様が亡くなった次の年から数えます。
タイの人々は仏暦で考えます。もうすぐ年明けなので、「2555年、おめでとう」
という意味が、ここに入っています。






2012の意味はわかりますよね。そうです。西暦です。イエス・キリストが生まれた次の年が、西暦元年です。

ちなみに、日本の言い方では今年は平成23年。この言い方は元号と言うそうです。

タイではみんな仏暦で話し、ドイツ人の母は西暦を使い、僕の通う日本人学校のお便りはいつも元号。わけがわからなくなってしまいます。



2011年12月18日日曜日

タイの乗り物 トゥクトゥク

 これは、外国人に人気のトゥクトゥクという乗り物です。もちろん、タイの人たちもよく使います。トゥクトゥクの運転手さんたちは、スピードを出すのが好きなので、窓もなく、風が顔に当たってすごく気持ちがいいです。そして何より、ドアがないのでスリル満点です。
 この乗り物は、僕が世界で一番好きな乗り物です。ただし、お金の交渉にはコツが必要です。
 タイには面白い乗り物がたくさんあるので、すべて挑戦してみてください。




クイズです。数字の意味を当ててみましょう。

僕の顔の後ろにあるのは、バンコクの中心部にあるショッピングモールのデコレーションです。
左側に2555、右側に2012とあります。
さあ、ここで問題です。この2555と、2012の意味は何でしょう。皆さん、答えを考えておいてください。正解は、あさって、12月19日(月)に発表します。
頑張ってください。当たるといいことがあるかもしれませんよ。

2011年12月16日金曜日

洪水対策?ゴミ箱?どっち?


皆さんもご存知の通り、タイは、洪水がとてもひどかったです。
どの建物や家でも、自分の所に水が入って来ないように必死でした。一番多かったのは土のうです。バンコクはどこも土のうでいっぱいでした。


僕は最近バンコクの中心街にご飯を食べに行きましたが、そこでは土のうよりももっと本格的で、ブロック塀が作られていました。高さが大体1メートルもありました。

「うわ、すごい」
と思ったのですが、次の瞬間、ぎょっとしました。
なんと、レストランとブロック塀の間には・・・・・・


あふれるほどのゴミ。歩行者が平気ですき間にごみを投げ捨てているのです。
これでは洪水対策なのか、ゴミ箱なのか、よくわかりません。

2011年12月15日木曜日

タクシーの仲間、シーロー


皆さん、この写真を見てください。
これは、シーローという乗り物です。タクシーと同じ仕事をします。運転席と客席がわかれていて、客席には4人くらい乗れるスペースがあります。でも実際にはあまり決まりが厳しくなくて、
乗ろうとしたら、8人ぐらいでも乗れます。
8人も乗ると、ぎゅうぎゅう詰め。日本ではあり得ないと思います。
スピードが出ると風が顔に来て、とても気持ちがいいです。
夏休みに日本から友達が来たときにも一緒に乗りました。そのときは道がすいていてスピードが出ていたので、友達は、とても楽しそうでした。
タイを訪れたら、ぜひ1度、シーローに乗ってみてください。


2011年12月14日水曜日

タイの映画館でびっくりだぞ!! パート2  王様登場!!

 映画が始まる前の長いコマーシャルが終わり、
(よし。やっと始まるかな。)
と思って見ていたら、突然タイの王様の顔が映し出されました。
 そして王様の顔がぴかぴかし始めました。さらに、映画を見に来たお客さんたちがいっせいに立ち上がりました。僕も何がなんだかわからないけど、みんなにつられて立ち上がりました。しばらくすると、王様の顔がスクリーンから消えて、みんな座り、僕も座りました。なぞでした。
 そのことを映画が終わったときに父に聞きました。すると父は、
「この国では、映画が始まる前には必ず、王様をそんけいするために起立しなければいけない決まりがあるんだよ。」
と言いました。
 僕はいくつかの国で映画館に行ったことがありますが、こんなことは初めてです。
びっくりしました。

2011年12月13日火曜日

タイの映画館でびっくりだぞ!! パート1

日曜日、映画を見に行きました。そして映画を見ながら食べようと、ポップコーンとコーラを買いました。
そしたら、何と、30センチもの長さのプラスティックカップをわたされました。
思わず父と大笑いしてしまいました。いくらなんでもこんなに大きくなくても・・・
でもあれほど大きいと、映画を見ている間、絶対になくなりません。たくさん飲めるので、いいなぁと思いました。

2011年12月12日月曜日

日本からの本パート2

僕が、表彰式のために日本に一時帰国したとき、何と4万円分以上の本を買ってきました。
なぜそんなにたくさん買ってきたかというと・・・・・・
実は、タイでは、子供のための日本語の本を探すだけでも大変なのです。随分前に、お父さんが苦労して、日本語の本を5冊も買ってきてくれました。しかし、あっという間に読み終わってしまいました。
だから日本で本を買うのを楽しみにしていました。
日本の本屋さんに入った瞬間、日本に来たということを感じジーンとしました。日本語の本だらけ。全部ほしくなってしまいました。
外国に来たら子供の本を探すのは、大変ですよ。

2011年12月11日日曜日

タイのタクシー

タイのタクシーは、日本のタクシーと、少しちがいます。
日本のタクシーは(東京しか知りませんが)、初乗り710円(282.34バーツ)です。
しかし、タイは、初乗り何と、35バーツ(87.70円)なのです。
少しずつ値段が上がりますが、それはわずか2バーツ(5.01円)ずつです。
日本ではいくらずつ上がるのでしょうか?
タイで710円(282.34バーツ)も払ったら、たぶん、バンコクの外まで行けると思います。

前に家族で80キロくらい離れた所に行ったときは、500バーツ(1252.91円)くらいでした。
タイの人にとってタクシーは少しぜいたくですけど、それでもタイの人々は日本よりも気軽にタクシーを使っています。
皆さん、ぜひタイのタクシーに乗ってみてください。

2011年12月10日土曜日

BTS(タイの電車)に自転車が!!

これはいいのでしょうか?
僕が家に帰る途中のBTS の中で、あるものを電車内に運び込んでいる人たちがいたのです!!
な、なんと自転車です。満員のBTSの中。4人で4台の自転車。しかも折りたたみ自転車ではありません。
(困るよー。満員っていうのに4台なんて。せめて2台だったらなー。)
たぶん、自転車の近くにいた人は、みんなそう思っていたのだと思いますが(でも、もしかしたら気にしていないのかもしれません)。
タイでは、駅員さんも、ガードマンもこういうことを注意しないのです。
日本だったら罰金ではないででしょうか?

2011年12月9日金曜日

かわいそうな、アドベントカレンダー

日本から帰ってきた日。
「ママ、アドベントカレンダーどこ???」と聞きました。
アドベントとは、イエス様(クリスマス)を待ち望む期間のことです。12月になると、クリスマスを楽しみにして毎日カレンダーを1つずつあけるのです。(中には、チョコが、入っています。)
「そこのテーブルにあるよ。」と母は答えました。
僕はさっそく一つあけました・・・・
「あ、あーーー。」僕は思わず叫びました。
な、なんとチョコがとけてしまっていたのです。そうです。ここはタイ。一年中夏です。
僕はアドベントカレンダーがかわいそうになって、冷凍庫に入れてあげました。
 

2011年12月8日木曜日

日本からの本パート1

新潟に住む父の友だちが、僕が日本の本が不足しているということを知り、
「はてしない物語」
というミヒャエル・エンデの本を送ってくれました。それが先週届きました。
500ページ以上もあって、とても面白そうな本です。
読むのが楽しみです。この本はその方が大切にしていたものだそうです。
送ってくださった藤田さん、本当にありがとうございました。


2011年12月7日水曜日

手術成功!!

12月3日の夜、表彰式から帰って来た後、僕は医者になりました。
看護師含めて、2人の病院です。ちなみに看護師はいとこです。
患者さんは、その夜、一人来ました。
その人は、心臓の病気ですぐに、手術室に運ばれました。
と言っても病院はとても小さく、大きさ縦横合わせて、10メートルくらいしかありません。
でも、その患者さんは、無事助かりましたのでご安心を!!

2011年12月5日月曜日

作文コンクールの審査員(末吉暁子さん)

この人は、今回の全国作文コンクールの、審査員です。
とても有名な児童文学作家で、「ざわざわ森のガンコちゃん」を作った人です。
http://www.nhk-character.com/chara/ganko/
表彰式の後のパーティーで僕たちのところに来てくれました。
このブログも読んでいてくれています。



ホテルニューオータニで表彰式

12月3日になりました。いよいよ表彰式の時間です。
会場には、33人の受賞者がいて、お客さんもたくさんいました。
まず最初に、写真撮影です。
高円宮妃殿下入場、と合図が出ました。
ぼくの頭は、緊張でいっぱいになりました。




そして本物の高円宮妃殿下が現れたのです。
そして、写真撮影が終わるといよいよ表彰式です。
高円宮妃殿下は、ぼくの目の前に座りました。僕との間には2メートルくらいしかありません。高円宮妃殿下は僕と目が合ったとき笑ってくれました。 
はじめに1位(文部科学大臣賞)の人が賞状そしてトロフィーをもらいました。
アナウンサーの人が、
「では次に読売新聞社賞の表彰です。タイ、たいにち協会学校、バンコク日本人学校4年、関 
慶志さん。」と言いました。
「はい!!」
とぼくは答えました。
前に出て、賞状とトロフィーをもらいました。
トロフィーは重かったです。
表彰式が無事終わってよかったです。
 それから、
ニューオータニはとてもきれいなホテルでした。







 





2011年11月29日火曜日

第61回全国小・中学校作文コンクール(読売新聞) 全国2位です!!

大大大ニュースです!!

 僕が書いた作文が、何と世界中の日本人学校と、日本全国の小学校を合わせた全小学校で2位の読売新聞社賞を受賞しました!!12月3日に、東京の赤坂のニューオータニで表彰式が行われ、読売新聞社の社長から賞状をもらいます。
 受賞が決まったときは、ネパールでした。学校から帰って来たら、お父さんが突然、
「けいし!!、ありえないよ。けいしが・・・」
と言ったきり、黙り込んでしまいました。
ぼくは、(何だ???)
と思いました。
「ケイシがどうしたの???」
と聞くと、お父さんは
「受、受賞。」
と言いました。
(もしかして)「作文!?」
と言うと、お父さんは、黙ってうなずきました。
家族全員で大喜びでした。
その日は、みんなで、パーティーでした。
○○さんや皆さんのおかげで受賞できたと思います。ありがとうございました。表彰式に参加するために、これから、帰国します。

2011年11月28日月曜日

ネパールのみんな、ありがとう!!

どんなことでも必ず終わりがきます。
ネパールも最後の日になってしまいました。
みんなと泣いてお別れをする瞬間です。
また必ずネパールに帰ってきます!!

2011年11月23日水曜日

ネパール風飛行機

これは,ネパールの,ヒマラヤ山脈,エベレスト見物飛行機です。これで、
カトマンズ→ポカラにも行きます。
定員は,15人ほどです。
3年に一回墜落してしまうので,少し危ないです。






2011年11月20日日曜日

またかーーーーT_T

どこでも同じです。いつも。

僕は、どこの国に行っても食中毒になります。
ここは、2011年のネパール。
2007のネパールでも。
ベトナムでも。
タイでも。
こうして体が強くなっていくのです。
大人になるとボクは、きっともう食中毒になりません。
それを信じます。

2011年11月19日土曜日

こんな木、、、登れる???

ある日のことです。   
「いっしょに木登りやろうよ」
と、とつぜんネパールの友達に誘われました。
ボクは日本でも木登りが好きだったので、あっさり
「いいよ!!」
と答えてしまいました。
(でももう夜なのに、どこの木でやるんだろうと心の中で思っていました)
「きてきて」
と言われて行ったら、、、、、、
自分のいる部屋の前の高いまっすぐな木に登ることになったのです。
僕は、
「こんな木登れるわけないじゃん」
とその友達に言いました。
僕がそう言ったとたんに、その友達はその木をスイスイ登って行ってしまいました。
ネパールの人の力はすごい!!と思いました。

2011年11月18日金曜日

乗馬  その3

乗馬をはじめて2時間、日も暮れてきました。
でも、まだ馬は走り続けています。
は!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
今、目の前にあるのは何と!!!!!!地上100メートルのところにかけられている、つり橋です。
長さも100メートルあります。馬4台で、いっせいに通るつり橋。
ゆれて、ゆれて、とても怖い。下に落ちたら永遠の終わりです。
でも、馬は一気に橋を走りぬけました。みんなとてもほっとしました。
無事に家に帰れて、そして今でも生きていることがすごいと思いました。